マンション管理組合支援(顧問業務) (基本1年間で貴マンションの問題点や課題の抽出及びその改善策・解決策の立案及び同意形成までの作業をします) |
\30,000〜50,000 /1ヶ月(業務委託契約)2回/月訪問支援及び1年間のコース顧問業務内容の遂行 ![]() |
マンション管理組合支援(監事/監査支援) (顧問契約とは別に単独での受任もいたします) |
\20,000/1か月(業務委託契約)1回/月訪問支援、原則1年間【監査報告書作成援助含む】 |
長期修繕計画書作成(見直し含む) 相談業務 訪問相談(マンションに関するあらゆる相談) あなたのマンションに出向き、相談内容をお聞きし解決方向等のアドバイスをさせて頂きます。 1回目訪問:訪問の上、相談内容聞き取り、建物、関連書類及び現状等の確認をさせて頂きます。 2回目訪問:当方で整理・まとめを行い、1週間以内に報告・説明をさせて頂きます。 (御依頼内容・報告内容により有償となる事もあります) ※訴訟事案になっている相談事はお断りいたします。 ※「マンションの建替え」について勉強したい方、理事会の方に相談・アドバイスさせて頂きます。 |
現況建物・設備調査報告書共 :¥7万〜10万円 工事内訳書がある場合 :¥300,000(100戸以下) 内訳数量新規作成時 :¥600,000(100戸以下) 1回目訪問相談:無料(交通費共) (軽微な内容やちょっとした相談はメールによる無料相談の御利用をお勧め致します。) 【当訪問相談をお勧めする相談者】 ■現在コンサル、業者等に業務依頼しているが、適正かどうかの判断が出来ない。複眼でチェックしたい方。失敗したくない方。 ■建物の現状把握、劣化診断、改善方法等のチェックをコンサルに発注する前に知っておきたい方 ■本業務内容による業務までは考えていないが、前段として予備的に相談し、知識を得たい方。 |
『大規模修繕をより透明でより安く』 大規模修繕工事アドバイザー業務 大規模修繕工事の管理組合支援 (マンションCM業務) |
■コンサルタントの選び方もお教えいたします。 |
【マンション管理組合の皆様へ】 マンション管理基幹業務の受託 |
基本額(消費税込) \40,000〜50,000 /1ヶ月(委託契約) |
【マンション管理組合の皆様へ】 マンション管理会社業務監査及び見直し |
\30,000〜50,000 /1ヶ月(委託契約) |
≪マンション総合支援業務≫ ■現区分所有者意識調査(アンケート調査) ■現況建物劣化調査・診断業務 ■喫緊の修繕工事優先着手順位提案 ■性能向上策提案(エントランス改善工事 等別途有償業務になる場合もあります) ■修繕工事(喫緊・全般)設計仕様書作成、 喫緊修繕工事発注仕様書作成業務 ■長期修繕計画に於ける各工事項目見積 明細書作成 ■長期修繕計画書(20年、50年)作成業務 ■その他、別途見積業務(業者選定補助 業務、修繕工事監理業務、竣工検査引渡 し業務、アフター業務) ■マンション管理組合最終段取相談 既設住宅の小規模改修・福祉対応工事施工 |
貴マンションの棚卸と将来の見通しをされませんか? 建築全般(外構、外部、内部共用)、給排水設備、電気、防災設備等の劣化診断を行います。 修繕積立金と整合(無借金修繕)の上提案。 超長期(約50年)及び長期(20年)の修繕計画書を作成します(各工事内訳を作成します) 【キャンペーン】一日チェックサービス 無料出張相談受付中です((守秘義務厳守) 各マンションの条件、資料等の有無により 見積金額は変動します。 無料で見積致します。 ★仮に建替が現実上難しいとの判断の時、出来るだけ早くマンション全体の見直し・棚卸をされ、貴マンションの将来像の具体的計画(可視化)を作成し、安心なものにされませんか! ★「建替」は社会的環境の制限を受けます。 一括総合支援業務費用 150万円【税別】 (内容を打合せの上、見積もり致します) 詳しくはこちらをご覧下さい。 『失敗しない家づくり』、『施主支援プログラム』を示しております。 |
新築、増築あるいは改築の第三者監理業務 |
\50、000/スポット監理〜\300,000 /1物件(6ヶ月間) (委託契約)スポット監理=1日、テーマ別監理 |
既存木造住宅の耐震診断調査(一般診断法) | \50,000 /1物件(現地調査、計算報告書共) |
耐震補強設計(補強計画、一般診断法再評価) | \150,000〜 /1物件(耐震補強設計図面共) |
耐震施工の支援、工事監理 | \100,000〜 /1物件 |
戸建建物の劣化診断、欠陥の現地調査(簡易診断) | \30,000 /1物件、1回(簡易調査記録報告書共) |
マンション建物調査・劣化診断・調査報告書 鑑定書作成 |
¥70、000 /1物件 (1人工当り 一般向け20、000/業者向け40,000) (専門機器調査等専門業者委託費用は別途) 内容により見積もり致します (地盤・漏水・ひび割れ・その他欠陥事象) |
マンション法定建物定期調査・報告業務 | ¥100,000 /調査、報告書作成、申請共 3階、300u (申請先機関指導手数料別途) 1回/3年毎に必要。違反時100万過料 |
マンション法定設備定期検査・報告業務 | ¥100,000 /調査、報告書作成、申請共 3階、300u (申請先機関指導手数料別途) 1年毎に必要。違反時100万過料 |
マンション等消防設備法定検査・報告業務 |
\100,000 / 報告書作成、 消防設備定期検査申請共(設備内容、点検規模により見積もり致します) (申請先機関指導手数料別途) 1回/毎年必要。 |
※料金は標準業務を基本としており、希望される委託業務の内容により希望の額に設定する事も出来ます。お問い合わせください。
※交通費は別途請求となります。
※業務の受託契約は依頼者様と事前に打ち合わせをさせて頂き、支援内容を確認した後に契約させていただきます。
※1日当たり作業費用(消費税別)の標準は次の通りです。
業務受託 ¥20,000/1日(8時間)当たり。建築士経験約45年、マンション管理士経験約12年ですが、技術 知見は日々研鑚に努め、皆様のご要望にお応えできる自信があります。
※「安かろう悪かろう」では、決して、ありません。「一般消費者へのサポート」が信条であるからです。